インターン生の前田です。この度、高知AIラボで約1ヶ月の間インターンに参加させて頂いたのでそのレポートを書きたいと思います。 参加したきっかけ 僕は現在大学4年生で、この夏休みはインターンもやりたいし、自分の研究も進めたいという気持ちがあり、そのような条件にあった機械学習系のインターンを探していました。 募集要項を読み...
インターン
Tagged
こんにちは、インターン藤田です。 インターン生奮闘記、後半です。 前半をお読みになってない方はこちらをご覧ください。 LINE BOT AWARDS – FINAL STAGE 当日 LINE BOT AWARDSの一次審査を知らないうちにあっさりと通過してしまった私達。このまま賞金もらっちゃったらどうすん...
こんにちは、Nextremer村上です。 Nextremerは、2017年春の短期インターン参加者の募集を開始しました。インターン期間は2017年2月〜3月の約2か月間とし、国内外のテック系イベント出展に向け、弊社音声対話エンジンを利用した音声対話サイネージの開発を行っていただきます!応募いただいた学生の方々がチームで...
こんにちは、インドインターン中の木下です。 インドインターンを始めてから約ひと月ほど経ちましたが、新インターンメンバーを迎えたり、1年に及ぶインターン終えた先輩が帰国したりと、メンバーの入れ替わりの激しいこの時期に改めてインドオフィスの様子を紹介したいと思います。 意外に朝は早い 午前 9:00〜9:30:オフィスメン...
こんにちは、インドインターン中の小畑です! 今回は、インドの最高学府であるインド工科大学、Indian Institute of Technology(以下IIT)ムンバイ校に行ってきたので、その報告をしたいと思います!日本からIITに行きたい人にも、参考になればいいなと思っています。 IITは、2016年現在の時点で...
インドインターン中の小畑です!今回は、Mitrozさんにお邪魔してきました! プネ大学の同期で設立し、今はAndroidアプリ開発を主に行っている会社です。Mitrozは、2013年に大学の同級生、Pratik Patil(現CEO)、Akshay Kanpile(現Director)、 Prasad Dumbre(現...
こんにちは! インドインターン中の小畑です。インドに来てそろそろ4ヶ月になります。12月、1月とブログの更新をしていませんでしたが、実はこの期間にMITRASというプロジェクトに注力していました。ということで、詳細を報告したいと思います。 1. プロジェクトMITRASとは 僕たちインドAIチームは、去年の10月からイ...
インターン生の澤田です. AI-SAMURAIプロジェクトですが,対話システムシンポジウムに出展してきました! 今回はその様子をレポートしたと思います! 対話システムシンポジウムは10月29, 30日に,早稲田大学喜久井町キャンパスで行われた,対話システムの発表や討論,展示会です. AI-SAMURAIは30日午前に開...
インターン生のさわだです. 10月も終わりが近づき,ai-samuraiの開発も大詰めです!先週から今週にかけてai-samuraiのプロモーション用の撮影もありました.ai-samuraiは29, 30日に出展予定の対話シンポジウムでのお披露目に向けて急ピッチで最終調整を行っています. また,10月から参加したインタ...
Nextremer村上です! 本日1人のインターン生が、インドへと出発しました。東京オフィスのインターンとして目覚ましい活躍をしてくれている学生の1人で、大学を休学しこれから約1年間の海外長期インターンシップに挑みます。 学生インターン、随時募集しています Nextremerでは学生インターンを随時募集しています。こち...